【よくある質問】

設置場所について

必ず許可地域の平地に設置してください。周りの石や小石を取り除いてから設営してください。
悪天候の状況下では、設置しないようにしてください。
設置する際には必ず安全のために手袋などの安全装備を装着してください。
※お子様による設置作業は怪我の原因となりますので、作業しないようお願いいたします。

撤収方法について

組み立て設置時の反対に行っていきます。
➀ロープやペグを取り外します。
②製品の角(下部)のペグを外します。
③製品の角(上部)のベルトを外し、ベルト穴からポールを外します。
④3箇所通した支柱ポールを外し、ポールを元の状態(2分割)に戻します。
⑤本製品の外面中央部にあるベルトを押し込みます。収納袋に戻して完了です。

※撤収時または撤収後に必ずお手入れをお願いいたします。
土など取り除いた状態で収納してください。

清掃方法について

➀使用後は、ぬるま湯で薄めた中性洗剤を雑巾に含ませ、雑巾を固く絞ってから優しく拭いてください。生地表面を強くこすると撥水効果低下につながりますので、優しく拭いてください。また有機溶剤を含む汚れ落としを使用すると色落ちや変色の原因になります。

②ペグやポールなどがカビ・サビが発生していた場合、タープと同じ収納袋に入れて保管してしまうと、カビ・サビの影響を及ぼす可能性があるため、雑巾などで汚れを拭いてから収納袋に入れてください。

③カビが発生しないように収納前に乾燥させてください。晴れの日に使用されたとしても朝霧や湿気を含んでいる可能性がございます。

④保管場所は高温多湿・直射日光を避けて保管してください。

注意事項について

・本製品の生地は難熱生地ですが、防炎素材ではありませんので、火気が本製品に触れないようにしてください。
・悪天候の状況下ではご使用しないでください。
・本製品の設置、撤収作業時は必ず手袋などを装着して行ってください。
・本製品は必ず平地に設置してください。また周囲を通行する人の妨げにならないように十分気を付けてください。
・本製品の分解及び改造は厳禁です。保証期間中でも保証対象外となります。

防水加工について

TC素材は雨がふるとコットン部分が膨らみ目が詰まって防水機能をはたします。急な土砂降りですとコットンが膨らむ速度が間に合わず霧のような状態が室内に出る場合がございます。また長時間降り続ける雨では、雨水が染み出てきたり浸水する場合がございます。
またTC素材はポリエステルよりもカビが発生しやすいため、ご使用後は必ず乾燥をしていただきますようお願いいたします。

製品がベタベタする

製品がベタベタしてしまう原因といたしまして、加水分解が発生しております。
※加水分解とは、防水加工面が空気中の湿気を吸収し、水分と反応して分解し、べたつきやニオイを引き起こす現象となります。
大変恐れ入りますが、加水分解が発生してしまうと自己修復が困難となってしまいます。そのため、専門のクリーニング店にご相談を推奨しております。

カビが発生しました

大変恐れ入りますが、カビが発生してしまった場合、完全に除去することができかねます。
目に見えるカビを殺菌し、カビの跡を薄くする方法につきまして、下記に記載いたします。
カビ汚れを薄くする方法といたしまして、ぬるま湯で薄めた中性洗剤を雑巾に含ませ、固く絞ってからカビを拭き取ります。
※強くこすると生地を傷めてしまいますので、優しく拭き取りしてください。
上記の作業を行っても落ちない場合、専門のクリーニング店にご相談を推奨しております。

ポールやペグ・金属パーツがサビた

サビてしまっている部品をご使用された場合、サビが原因で部品が折れてしまう可能性がございますので、部品の交換を推奨しております。ALPACA SUPPORTにて部品の販売を行っておりますで、必要事項を記入の上「LINEお客様ご相談窓口」よりお問い合わせください。

幕部分の破れ・ベルト部分の破れ・その他破れ

ALPACA SUPPORTにて個別のやり取りをいたしております。
必要事項を記入の上「LINEお客様ご相談窓口」よりお問い合わせください。また破損個所のお写真の添付をお願いいたします。

保管方法について

湿度と温度の管理がしやすい室内を推奨しております。高温多湿・直射日光を避けて保管してください。
また湿気が多いとカビが発生してしまう可能性がございますので、乾燥剤や除湿剤と共に保管をお願いいたします。

乾かしても部分的に色が違う

表面は乾いていても内側が乾いていないと色が違う箇所がございます。
完全に乾くとムラがなくなりますので、内側も風を通して完全に乾かしてください。

色褪せしますか?

大変恐れ入りますが、製品は必ず色褪せしてしまいます。
色褪せについての保証はございませんので何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。

連結ファスナー部の雨漏りはありますか?

止水ファスナーではないため、雨風の向きによっては雨漏りが発生してしまう可能性がございます。
大変恐れ入りますが、ファスナー部分の仕様上どうしても発生してしまいます。
何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。

雨の日にTC生地を触ると濡れていますが雨漏りでしょうか?

TC生地は雨が降った際、繊維が水を吸収し防水性が生まれる仕組みのため、生地に水分を含んでいることから、触ると濡れていますが正常な状態です。

耐水圧はどのくらいでしょうか?

一般的なTC素材となりますので、300mm〜350mm程を想定しております。

  •  

    SCREENの 取扱説明書

    取扱説明書は製品に付属しておりますが「説明書をなくしてしまった」など、取扱説明書が必要な方は、こちらからダウンロードすることができます。

    取扱説明書PDF
  •  

    LINE BOTで解決

    友だちに追加していただくと、よくあるご質問などをご覧になれます。また、お客様ご相談窓口からはチャットでのご対応も承っております。

    LINE公式アカウント 友だち追加
  •  

    LINE お客様ご相談窓口

    個別にご相談を承っております。友だち追加後に送信される【お問い合わせのお客様へ】の項目をご記入の上、メッセージをお送りください。

    LINE お問い合わせ・ご相談窓口

【組み立て方法】

【保証期間について】

ご購入いただいた日から1年以内で取扱説明書の注意事項に従った正しいご使用をされた場合に限り、弊社が無料で保証・交換を承っております。
また、場合によっては保証の対象外となることもございますので、取扱説明書をよくお読みください。
※一度使用された後の外装の損傷に関しては保証いたしておりません。

【故障や交換について】

故障や交換のご相談は「お買い求めの販売店」「LINEお客様ご相談窓口」「Eメール」「フリーコール」の何れかでお問い合わせください。

●お客様相談窓口●
フリーコール

0120-905-049

メールアドレス info@alpaca-japan.co.jp

受付時間:10:00~17:00(月~金)
※12:00~13:00・土・日・祝日は除く

※カスタマーサービスセンターはアルパカPLUSの商品購入者様(他社製品を除く)のみ対応させていただいております。
※社外部品(純正部品以外)を取り付けた商品は1年未満であっても補償対象外になりますのでご留意ください。
※故障・交換につきまして、お写真で確認させていただく内容がございますので、LINEからのお問い合わせを推奨いたします。

株式会社 イルム

お問い合わせ(ご購入後)

このサイトはhCaptchaによって保護されており、hCaptchaプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。